top of page

鍼灸院の玄関です。柔道場の玄関でもあります。

待合室。この左側に治療室があります。奥は柔道場です。

治療室の様子。ベッドはこのほかにもう1台あります。

パルサー。鍼につないで電気を流します。気持ちよくて寝ちゃう患者さんも。

鍼は使い捨ての鍼を使用します。

お灸は火傷の心配が少ない台座灸を使用します。院内で販売もしています。もちろん普通のお灸もしますよ。

吸玉(ガラス製)。ちょっとハデ目なあとがつきますが、緊張がほぐれる感じがします。気持ちいいですよ。

玄関の仏様(院長作)。患者さんが楽になりますように。

院長 柴田泰峰の書。どうにかなる。

院長が書いた油絵。外川の漁港と向こうに屏風ヶ浦が見えます。
bottom of page